2025年08月28日
2025年9月〜11月の「元乃隅神社」参拝についてのお知らせ記事更新日:
2016.10.19
ライター情報:
長門市観光コンベンション協会
内容:各地の風土が生んだふるさとの味をいきいきと紹介。日本の食文化を県別地図と特集ページで紹介した地図帳。各地の郷土料理やご当地グルメなど、故郷の味や、旅先で食べるべき味がひと目でわかる地図。全国47都道府県のアナウンサーがご当地グルメを自慢するコラムも! 他県へ旅する際に“食"の観点でも参考になる本。出版社:帝国書院発売日:2016年9月5日
△仙崎イカ長門市は日本有数の「ケンサキイカ」の漁獲量を誇ります。中でも一杯ずつ丁寧に釣られ、仙崎市場に水揚げされたものだけを「仙崎イカ」と呼び、身が柔らかくその美しい姿は「イカの女王」とも言われます。(旬:10~12月)
△ながとやきとり長門市は人口1万人あたりのやきとり屋の数が日本一!鳥や豚を使った塩焼きの串がメインとなり、ガーリックパウダーを自分でかけて食べるのが長門流です。
△ながとりめん市の職員が開発したながとりめんは、シコシコの太麺に鶏がらスープがからみ、甘辛く煮た鳥のチャーシューと煮卵がトッピングされます。やきとりを堪能した後のシメにもおすすめです!