2025年08月28日
2025年9月〜11月の「元乃隅神社」参拝についてのお知らせ記事更新日
2025.11.21
山口県は、中国・四国地方の中でも多くの源泉・温泉地があり、癒しを求めて各地から観光客が訪れる人気エリアです。その中でも長門市にある「長門湯本温泉」は、山口県最古の歴史を持つ温泉地として知られており、伝統ある温泉文化とモダンな雰囲気が融合した店舗・温泉関連施設が集中することで今なお高い人気を博しています。この記事では、そんな長門湯本温泉を満喫するために知っておきたい、おすすめ旅館や施設を選ぶポイントについて解説します。

長門湯本温泉は600年の歴史を保ちつつ、2017〜20年の「長門湯本温泉観光まちづくり計画」でリニューアルされ、“オソト天国”をテーマに温泉街のそぞろ歩きを中心としたアクティビティが楽しめる温泉地です。
|
名称 |
長門湯本温泉 |
|
住所 |
|
|
電話番号 |
0837-25-3611(長門湯本温泉旅館協同組合) |
長門観光はマイカーやレンタカーでの来客が多いですが、博多・天神や山口宇部空港から直通バスも運行されており、全国さまざまな場所から幅広い年齢層の方が訪れます。
→長門湯本温泉公式サイトはこちら
https://yumotoonsen.com/
長門湯本の温泉街には個性豊かな宿泊施設が集まる市内一の宿泊地で、こちらを拠点に元乃隅神社や角島、萩市街や秋吉台など山口観光を楽しむ方も多くいらっしゃいます。ここでは、山口旅行にぜひ訪れたい、おすすめの10施設を紹介します。それぞれご覧になり、お好みに合わせて選んでみてください。

SOIL Nagatoyumotoは、「自然育」「食育」「湯育」をテーマに、長門湯本だけでなく長門市の魅力を満喫できる宿泊施設です。

温泉街を見下ろせる絶景サウナ、地元素材をふんだんに使用したイタリアンレストラン、SUP体験などのアクティビティなどが揃っており、お客さまそれぞれの楽しみ方で選べるのが特徴です。
|
名称 |
SOIL Nagatoyumoto |
|
住所 |
|
|
電話番号 |
0837-25-3333 |
|
公式ホームページURL |
界 長門は、星野リゾートが運営している施設で、江戸時代の「御茶屋屋敷」をモチーフしつつもモダンな雰囲気が魅力です。

源泉かけ流しのぜいたくな温泉を露天風呂で楽しめるだけでなく、特別室では部屋に備え付きの露天風呂を独り占めできます。新鮮な魚介など、山口・長門ならではの会席料理も味わえるので、その土地ならではのグルメを楽しみたい人にもおすすめです。

|
名称 |
界 長門 |
|
住所 |
|
|
電話番号 |
050-3134-8092 |
|
公式ホームページURL |

楊貴妃浪漫の宿 玉仙閣は、カップルやファミリー、ビジネス利用まで多彩なシチュエーションで利用できる部屋がそろった旅館です。

お風呂については“楊貴妃浪漫の宿”の名前の通り中国的な雰囲気が特徴で、特に女性は楊貴妃のお風呂をモチーフにした「華清湯」をお楽しみいただけます。
|
名称 |
楊貴妃浪漫の宿 玉仙閣 |
|
住所 |
|
|
電話番号 |
0837-25-3731 |
|
公式ホームページURL |

「山村別館」は、山口県・長門湯本温泉に佇む1925年創業の老舗温泉宿です。

pH9.7の美肌の湯が自慢で、満天の星空が望める洋風露天風呂や貸切風呂も完備しているうえ、地元の海の幸・山の幸を活かした季節の会席料理も楽しめます。
|
名称 |
山村別館 |
|
住所 |
|
|
電話番号 |
0837-25-3011 |
|
公式ホームページURL |

大谷山荘は、充実した設備とともに長門の豊かな自然と旬の恵みを楽しめる旅館です。

温泉や料理だけでなく、音信川をのぞむ川床や天体ドーム、ベーカリー、萩焼・深川窯のギャラリーなど、さまざまな角度から長門の魅力を満喫できます。
|
名称 |
大谷山荘 |
|
住所 |
|
|
電話番号 |
0837-25-3300 |
|
公式ホームページURL |
また、「大谷山荘」が運営する「別邸 音信」は全室に露天風呂が備わった旅館。

“湯治モダン”をコンセプトに、日本文化をうまく活かした内装やサービスで、2024〜25年の2年連続で”ミシュランキーホテル“に選ばれています。
|
名称 |
別邸 音信 |
|
住所 |
|
|
電話番号 |
0837-25-3377 |
|
公式ホームページURL |

原田屋旅館は、明治創業の歴史ある老舗旅館。温泉街の中心でシンボルの「恩湯」近くにあり、音信川のせせらぎを感じながら、料理や温泉を楽しめます。料理は海と山の幸どちらも楽しめ、長門の味をゆっくり味わいたい人におすすめです。
|
名称 |
原田屋旅館 |
|
住所 |
|
|
電話番号 |
0837-25-3511 |
|
公式ホームページURL |

「湯本観光ホテル西京」は、山口県・湯本温泉にある多彩な施設が魅力の温泉旅館です。
温泉露天風呂付き客室や大浴場に加え、ボウリング・カラオケなどのアクティビティも充実しているなど、観光とリラクゼーションを両立できるリゾート体験を楽しめます。
|
名称 |
湯本観光ホテル西京 |
|
住所 |
|
|
電話番号 |
0837-25-3111 |
|
公式ホームページURL |

「ホテル長門はらだ」は、山口県最古の温泉地・長門湯本温泉に位置する和風旅館です。
「神が授けた美肌の湯」と称される高品質な温泉を楽しめるのはもちろん、純和風の温もりある客室ではペットとの宿泊も可能で、音信川沿いのそぞろ歩きをゆったりと楽しめます。
|
名称 |
ホテル長門はらだ |
|
住所 |
|
|
電話番号 |
0837-25-3521 |
|
公式ホームページURL |
ハイランドホテルふじ

「ハイランドホテルふじ」は、長門湯本温泉にある心温まるおもてなしが魅力の温泉旅館です。
秋吉台の大理石を使った大浴場で楽しむ美肌の湯や、旬の素材を使った料理が自慢。
深川川沿いに位置し、足湯や街歩きにも最適なロケーションで、自然と癒しのひとときを過ごせます。
|
名称 |
ハイランドホテルふじ |
|
住所 |
|
|
電話番号 |
0837-25-3711 |
|
公式ホームページURL |

「一福旅館」は、長門湯本温泉街の中心にある家庭的な雰囲気の宿です。
夫婦で営む手作り料理は自家栽培の野菜を使った素朴な味わいで、源泉掛け流しの温泉とともに心も体も癒されます。
派手さはないものの、温かみと落ち着きのある隠れ家的存在で、観光客からビジネス利用、学生合宿まで幅広く利用されています。
|
名称 |
一福旅館 |
|
住所 |
|
|
電話番号 |
0837-25-3914 |
|
公式ホームページURL |
→長門湯本温泉の旅館一覧はこちら!
https://nanavi.jp/stay/onsen/nagatoyumotoonsen/
ここでは、旅館へ行く前に知っておきたい、長門湯本温泉の特徴を2つ紹介します。温泉の効能などを知りたい人は、ぜひ参考にしてみてください。

長門湯本温泉の泉質は、無色透明のアルカリ性単純温泉です。
肌に柔らかく馴染み、化粧水と同じ効果が期待できることから「美肌の湯」として有名です。
お湯の温度もそこまで高くないため、ゆったりと体の芯を温めたい場合に、最適な温泉であるといえるでしょう。

長門湯本温泉街には、音信川そばでせせらぎを楽しめる「川床テラス」が点在しています。
施設によっては川床を活用した季節のイベントなども宿泊プランに組み込んでいるので、ぜひプランをチェックしてみてください。
長門湯本温泉を自分好みに満喫するためにも、旅館を選ぶ際には以下のポイントをチェックするとよいでしょう。
季節のメニューや温泉の雰囲気、アクティビティなども調べてみることをおすすめします。
この記事では、人気の高い長門湯本温泉を満喫するために知っておきたい、おすすめ旅館や旅館を選ぶポイントについて解説しました。長門湯本温泉には個性豊かな旅館が多くあるので、自分の好みに合った旅館を選ぶことが大切です。日帰り入浴にも対応した旅館もあるので、温泉のハシゴもぜひ考えてみてください。