2025年08月28日
2025年9月〜11月の「元乃隅神社」参拝についてのお知らせ記事更新日
2025.11.12
日帰り派必見!長門湯本温泉 日帰り入浴&ランチ完全ガイド
長門湯本温泉は600年の歴史を持つ山口最古の温泉地で、2020年のリニューアル以降も注目を集め続ける人気の観光スポットです。温泉地ということでゆっくり宿泊するイメージもありますが、長門湯本温泉はおしゃれで落ち着いた雰囲気から、日帰りの立ち寄りスポットとしても訪れる人が多いことはご存知でしょうか?ここでは、日帰り旅行で長門湯本を楽しむならぜひ知っておきたい、日帰り入浴&ランチを徹底解説します。
長門湯本温泉は、温泉やグルメで心も体も癒せる温泉地。温泉の泉質は無色透明のアルカリ性単純温泉であり、美肌効果が高いことから、女子旅の行き先としても高い人気を獲得しています。

|
名称 |
長門湯本温泉 |
|
住所 |
|
|
電話番号 |
0837-25-3611(長門湯本温泉旅館協同組合) |
温泉街は、2017〜20年にかけて「長門湯本温泉観光まちづくり計画」によるリニューアルにより、入浴施設やまち全体が整備され、ゆったりとさまざまな観光施設を巡りやすくなっているので、日帰り旅行でも十分に楽しめます。
▽長門湯本温泉公式ページ
長門湯本温泉には温泉施設が複数あり、「日帰り入浴」が可能な施設も多くあります。ここでは、日帰り入浴で気軽に温泉を満喫できる、長門湯本温泉のおすすめ温泉施設を5つ解説します。

山口県最古、およそ600年の歴史を持つといわれる長門湯本温泉の立ち寄り湯「恩湯(おんとう)」は、
2020年3月にリニューアルオープン。長門湯本温泉を代表する温泉施設です。

|
名称 |
長門湯本温泉 恩湯 |
|
住所 |
|
|
連絡先 |
0837-25-4100 |
|
営業時間 |
10:00~22:00 |
|
日帰り入浴料金 |
※再入館不可 ※3才以下も子どもは無料 大人:990 円(税込) 子ども(4~12歳):500円(税込) <1日入浴券> (発行日に限りは再入館可能) 大人(11枚綴り) 8,800円(税込) 子ども(11枚綴り)4,400円(税込) 1日2組限定・事前予約制(朝7:00〜8:00) |
|
公式サイト |
温泉は優しく包みこまれるような「ぬる湯(36〜38℃)」の掛け流しで、深さ1mにもなる深風呂が特徴。ゆっくりつかると、温泉成分が皮膚から浸透し、身体の芯から温まります。併設されている休憩スペースでは、ラムネやソフトクリームなどを楽しめるので、火照った体を気持ちよくクールダウンできます。

「大谷山荘」の日帰り温泉では1階の「せせらぎの湯」、2階の「こもれびの湯」の2つの楽しむことができます。

△せせらぎの湯

△こもれびの湯
「せせらぎの湯」では、岩露天と檜露天の2種類の露天風呂があり、「こもれびの湯」は風が通る半露天風呂をはじめ、ハーブジャグジーバスによる屋外ジェットバスも楽しめます。また、両方の浴場にサウナが完備され、いずれも乾式サウナにより温度は低く、湿度は高めに設定。「せせらぎの湯」のサウナからは広い窓から庭園の景色眺めることもできます。
|
名称 |
大谷山荘 |
|
住所 |
|
|
連絡先 |
0837-25-3221 |
|
営業時間 |
平日:12:00〜21:30 土日祝・正月/GW/盆:18:00〜21:30 |
|
日帰り入浴料金 |
大人:2,500 円 (税込) 小学生:1,250円 (税込) |
|
公式サイト |
https://otanisanso.co.jp/ |
「玉仙閣」の日帰り温泉では、美肌効果たっぷりの温泉を堪能できます。女湯には楊貴妃が入浴を楽しんだというお風呂を再現した「華清湯」があり、青い切り石を使った幻想的な雰囲気が特徴で、ゴージャスな気分で温泉を楽しめます。男湯の「太子湯」には、泉質とともに入浴体験を楽しむジェット風呂とハンモック風呂が用意されています。

△「華清湯」

△「太子湯」
|
名称 |
玉仙閣 |
|
住所 |
|
|
連絡先 |
0837-25-3731 |
|
営業時間 |
11:00~14:00 18:30~21:00(要事前問い合わせ) |
|
日帰り入浴料金 |
大人: 1,300円(税込) 子ども(3〜12歳): 700円(税込) |
|
公式サイト |
https://www.gyokusenkaku.com/ |
「ゆとりの宿 山村別館」では、開放感あふれる洋風露天風呂と美肌の湯が楽しめます。晴れた日の夜には満点の星空を眺めることもできるのだとか。

|
名称 |
ゆとりの宿 山村別館 |
|
住所 |
|
|
連絡先 |
0837-25-3011 |
|
営業時間 |
平日:15:00〜20:00 土日祝・特日:12:00〜20:00 |
|
日帰り入浴料金 |
大人1,300円(税込) 小人:600円(税込) |
|
公式サイト |
https://y-bekkan.jp/ |
「湯本観光ホテル西京」は、大寧寺川のほとりにあるお宿です。日帰り温泉で楽しめる大浴場は「あさなぎ」、「ゆうなぎ」の2つがあり、アルカリ性単純泉のお湯はつるつる美肌の湯。泡風呂やサウナも併設され、神経痛/うちみ/冷え症に効果があります。

|
名称 |
湯本観光ホテル西京 |
|
住所 |
|
|
連絡先 |
0837-25-3111 |
|
営業時間 |
12:00~22:00(最終受付21:00) |
|
日帰り入浴料金 |
大人:1,300円(税込) 小人:600円(税込) |
|
公式サイト |
長門湯本温泉では、日帰り温泉以外にもさまざまなリラクゼーションを体験できます。ここでは、そんな長門湯本のおすすめリラックススポットを3つご紹介します。
2025年3月にオープンした宿泊施設「SOIL Nagatoyumoto」は、宿泊はもちろん、絶景サウナ・レストラン・アクティビティセンターも兼ね備えています。今回のリラックススポットとしてはサウナをご紹介。

写真のように、長門湯本の景色を一望しながらリラックスタイムが楽しめます。お風呂は施設そばにある恩湯を利用するスタイルで、まさに長門湯本温泉を堪能できるサウナです。
|
名称 |
SOIL Nagatoyumoto |
|
住所 |
|
|
連絡先 |
0837-25-3333 |
|
営業時間 |
7:00~22:00 (12:00〜13:30は清掃のため営業停止) |
|
料金 |
サウナのみ:1,500円 サウナ+恩湯入浴券:2,000円 |
| 公式サイト | https://soilis.co/nagatoyumoto/ |

温泉街の中心からやや南側にある「おとずれ足湯」では、音信川の景色を目前にしながら足湯が楽しめます。川のせせらぎや飛び石など風情ある雰囲気が楽しめ、温泉街そぞろ歩きの途中でぜひ立ち寄りたいスポットです。
|
名称 |
おとずれ足湯 |
|
住所 |
|
|
料金 |
無料 |
川のせせらぎと柳の木の風情ある雰囲気が楽しめる、温泉街を練り歩くならぜひ立ち寄りたいスポットです。

「音信川河川公園 足湯」は、温泉街北側の「音信川河川公園」内にある足湯です。広々とした足湯でのんびりとぬくもることができますよ。
|
名称 |
音信川河川公園 足湯 |
|
住所 |
|
|
料金 |
無料 |
長門湯本温泉へ旅行する際には、温泉だけでなくこの場所ならではのグルメも一緒に楽しむことをおすすめします。ここでは、日帰り旅行プランに取り入れやすい、長門湯本温泉のおすすめランチを5つ紹介します。

「瓦そば 柳屋」は、山口名物「瓦そば」の専門店。落ち着いた雰囲気の店内で、見た目も美しい瓦そばを堪能できます。また、屋外にはお持ち帰りカウンターもあり「みたらし団子」、「アイスキャンディ」、「ほうじ茶ラテ」などをテイクアウトすることができます。温泉街のそぞろ歩きと一緒にぜひお楽しみください。

|
名称 |
瓦そば 柳屋 |
|
住所 |
|
|
連絡先 |
080-9185-3070 |
|
営業時間 |
11:00-19:00(ラストオーダー18:30) |
|
公式インスタグラム |

「cafe and shop Tre」は、歴史ある長屋をおしゃれにリノベーションしたカフェです。「瓦そば 柳屋」の2階にあり、美味しいケーキとセンスの良いプロダクツを提供するカフェ・ショップ。音信川の景色と一体になった素敵な空間が魅力です。

|
名称 |
瓦そば 柳屋 |
|
住所 |
|
|
連絡先 |
080-9185-3070 |
|
営業時間 |
平日:11:00-17:00(ラストオーダー16:30) 土日祝日:10:00~17:00 |
|
公式インスタグラム |

「TARU」は、宿泊施設「SOIL Nagatoyumoto」1階のレストラン。地元食材をたっぷり使った窯焼きピザを中心に、四季折々の食材が楽しめます。※ランチは土日祝日限定の営業です。

|
名称 |
TARU |
|
住所 |
|
|
連絡先 |
0837-25-3333 |
|
営業時間 |
朝食:7:00-10:00 (ラストオーダー9:30) ランチ:12:00-14:30 (ラストオーダー14:00)※土日祝のみ カフェ:10:00-16:00 (ラストオーダー13:30) ディナー:17:30-21:30 (ラストオーダー21:00) |
| 公式インスタグラム |

昼は定食屋、夜は居酒屋として名物「長門やきとり」を楽しむことができるお店。女性だけでも入りやすい雰囲気で、やきとりはもちろん、長門ならではの新鮮な魚介やご当地メニューも揃っています。
|
名称 |
焼鳥 さくら食堂 |
|
住所 |
|
|
連絡先 |
0837-25-3660 |
|
営業時間 |
11:00~14:30(ラストオーダー14:00)、17:00~22:00(ラストオーダー21:30) |
| 公式インスタグラム |

恩信川沿いにある萩焼ギャラリーカフェ。自家製スイーツやコーヒーが、温泉街近くの萩焼窯元(萩焼深川窯)の若手作家による器でお楽しみいただけます。
|
名称 |
cafe&pottery音 |
|
住所 |
|
|
連絡先 |
0837-25-4004 |
|
営業時間 |
10:00〜16:00(水・木定休) |
| 公式インスタグラム | https://www.instagram.com/oto_cafe/ |
ここでは、日帰り旅行で長門湯本温泉を楽しむならぜひ知っておきたい、日帰り入浴やランチ&カフェをご紹介しました。休日に温泉地で気軽なリフレッシュを考えている方はぜひ訪れてみてくださいね。