2025年08月28日
2025年9月〜11月の「元乃隅神社」参拝についてのお知らせ記事更新日:
2015.03.15
ライター情報:
長門市観光コンベンション協会
 まずは、青海島シーサイドスクエアに車を止めて、仙崎駅に向い、
  まずは、青海島シーサイドスクエアに車を止めて、仙崎駅に向い、   仙崎駅観光案内所で「マップ」と「クイズシート」を貰い、そこからスタートです。
  仙崎駅観光案内所で「マップ」と「クイズシート」を貰い、そこからスタートです。   仙崎駅から北にのびる「みすゞ通り」を歩き、金子みすゞ記念館に向かいます。
 仙崎駅から北にのびる「みすゞ通り」を歩き、金子みすゞ記念館に向かいます。  この途中にも、クイズラリーの対象となるギャラリーパネルがありますので、見つけて答えを記入していきましょう。 そうこうしている内に、金子みすゞ記念館に到着です。
  この途中にも、クイズラリーの対象となるギャラリーパネルがありますので、見つけて答えを記入していきましょう。 そうこうしている内に、金子みすゞ記念館に到着です。   金子みすゞ記念館でも、ラリー参加受付をしているので、どこでやっているだろうと辺りを見回してみても見当たらなかったので、記念館の受付にいた職員に聞いてみると、ここの裏の通路に置いてあるよ!と言われ、見に行ってみると…
  金子みすゞ記念館でも、ラリー参加受付をしているので、どこでやっているだろうと辺りを見回してみても見当たらなかったので、記念館の受付にいた職員に聞いてみると、ここの裏の通路に置いてあるよ!と言われ、見に行ってみると…  

 確かに、置いてありました。 金子みすゞ記念館のクイズラリー用紙とマップの置き場所を確認したので、クイズラリーを再開! 歩いて来たみすゞ通りより、一本手前(仙崎漁協側)にある通りに設置されているパネルは、尾崎眞吾さんの鉛筆画なので、見応えがありました。 少しだけご紹介↓↓↓
確かに、置いてありました。 金子みすゞ記念館のクイズラリー用紙とマップの置き場所を確認したので、クイズラリーを再開! 歩いて来たみすゞ通りより、一本手前(仙崎漁協側)にある通りに設置されているパネルは、尾崎眞吾さんの鉛筆画なので、見応えがありました。 少しだけご紹介↓↓↓ 
   
  一通りパネルを回り、クイズシートに書かれた答えに丸を付けたら、観光案内所に持って行けば、参加賞として、みすゞうた栞が貰えますよ♪もちろん、金子みすゞ記念館に提出されても、みすゞうた栞は貰えます。自分の都合のいい方に、提出してください。 僕は関係者の一人なので、今回は貰わずに帰りましたけどね。笑 ちなみに、クイズの問題は、小学生でも解けるくらい簡単なものでした。パネルを見れば、答えはそこに書かれていますから(笑) 金子みすゞのふるさと長門市仙崎のまちを、楽しく散策してもらいたいという気持ちで企画されたクイズラリーなので、この春は、お子さんと一緒に参加して、みすゞ探しをしてみませんか♪
 一通りパネルを回り、クイズシートに書かれた答えに丸を付けたら、観光案内所に持って行けば、参加賞として、みすゞうた栞が貰えますよ♪もちろん、金子みすゞ記念館に提出されても、みすゞうた栞は貰えます。自分の都合のいい方に、提出してください。 僕は関係者の一人なので、今回は貰わずに帰りましたけどね。笑 ちなみに、クイズの問題は、小学生でも解けるくらい簡単なものでした。パネルを見れば、答えはそこに書かれていますから(笑) 金子みすゞのふるさと長門市仙崎のまちを、楽しく散策してもらいたいという気持ちで企画されたクイズラリーなので、この春は、お子さんと一緒に参加して、みすゞ探しをしてみませんか♪  
 