2025年08月28日
2025年9月〜11月の「元乃隅神社」参拝についてのお知らせ記事更新日:
2015.03.15
ライター情報:
長門市観光コンベンション協会
 鶏卵せいべいと書かれた箱には、イラストレーター尾崎眞吾さんの可愛らしいみすゞのイラストが描かれていて、みすゞの詩「こだまでしょうか、いいえ、誰でも。」の一節が書かれていました。これ、実際に見ていただけたら、分かると思いますけど、実は、普通の四角い箱ではなく、本(Book)のように作ってある箱なんですよ!本のように開けたら、中に鶏卵せんべいが入っています。 これは、女性や子どもにはウケがいい土産品だと思いますよ! まだ、市内ではあまり売っているお店が少ないようですので、みすゞのふるさと長門市仙崎にお越しの際は、お土産に、金子みすゞ記念館の目の前にある「錦町商店」で、この「鶏卵せんべい」を買われてみてはいかがでしょうか。   錦町商店には、その他にも、色々な長門市の名産品が置いてあります。このように↓
   鶏卵せいべいと書かれた箱には、イラストレーター尾崎眞吾さんの可愛らしいみすゞのイラストが描かれていて、みすゞの詩「こだまでしょうか、いいえ、誰でも。」の一節が書かれていました。これ、実際に見ていただけたら、分かると思いますけど、実は、普通の四角い箱ではなく、本(Book)のように作ってある箱なんですよ!本のように開けたら、中に鶏卵せんべいが入っています。 これは、女性や子どもにはウケがいい土産品だと思いますよ! まだ、市内ではあまり売っているお店が少ないようですので、みすゞのふるさと長門市仙崎にお越しの際は、お土産に、金子みすゞ記念館の目の前にある「錦町商店」で、この「鶏卵せんべい」を買われてみてはいかがでしょうか。   錦町商店には、その他にも、色々な長門市の名産品が置いてあります。このように↓  ?
? ?
? 素敵なイラストが描かれた、ヘアゴム、ヘアピン、はし置き、ストラップ、ネックレスなんかもありましたよ。 こんなに色々なモノが売られている中、僕は、この「ささせん」なるものを買いました(笑)
  素敵なイラストが描かれた、ヘアゴム、ヘアピン、はし置き、ストラップ、ネックレスなんかもありましたよ。 こんなに色々なモノが売られている中、僕は、この「ささせん」なるものを買いました(笑)  若鶏のささみ肉で、手造りされた「せんべい」です。これは、ビールのおつまみにも、お子さんのおやつにも合うそうです。 やきとりのまち長門らしいお土産の一つだと思いました(笑)  そして、最後に、見つけたのが、地元・仙崎にある虎屋さんが作ったプリンです。
  若鶏のささみ肉で、手造りされた「せんべい」です。これは、ビールのおつまみにも、お子さんのおやつにも合うそうです。 やきとりのまち長門らしいお土産の一つだと思いました(笑)  そして、最後に、見つけたのが、地元・仙崎にある虎屋さんが作ったプリンです。  このプリン、激ウマでした。 店主の宮田さんに話を聞いたら、よく女性の方が、コーヒーとセットで注文されるそうです。 金子みすゞ記念館を観た後に、ちょっと休憩って時には、目の前にある錦町商店に入って、このプリンとコーヒーのセットで、疲れたカラダと脳を癒してあげるのもいいと思いますよ♪ 錦町商店は金子みすゞ記念館の目の前にあります。こんな店構えです。
  このプリン、激ウマでした。 店主の宮田さんに話を聞いたら、よく女性の方が、コーヒーとセットで注文されるそうです。 金子みすゞ記念館を観た後に、ちょっと休憩って時には、目の前にある錦町商店に入って、このプリンとコーヒーのセットで、疲れたカラダと脳を癒してあげるのもいいと思いますよ♪ 錦町商店は金子みすゞ記念館の目の前にあります。こんな店構えです。