2025年08月28日
2025年9月〜11月の「元乃隅神社」参拝についてのお知らせ記事更新日:
2015.06.17
ライター情報:
長門市観光コンベンション協会
 
 何かとストレスの多い現代社会です。山あいの温泉郷の澄んだ空気を吸いながら心も体もリセットしてみませんか?
 座禅体験&大寧寺散策
座禅体験&大寧寺散策 萩焼体験
萩焼体験 昼食
昼食 俵山温泉
俵山温泉 俵山温泉街散策&カフェ
俵山温泉街散策&カフェ「緑葉薫る空気に包まれて心も体もリフレッシュ」コース詳細
少し早起きが必要ですが、静寂な空気に包まれながらの坐禅はきっと気持ちよく、ゆっくり自分と向き合う時間となることでしょう。毎週月曜日~金曜日の朝、「大寧寺」にて体験ができます。

 1410(応永17)年、大内氏一族により創建された曹洞宗の古刹であり、その壮麗美観を「西の高野」と称えられる大寧寺。空気が澄んで、清流のせせらぎがここちよいこの時期、ゆっくり境内を散策されると気持ちもリフレッシュできます。
1410(応永17)年、大内氏一族により創建された曹洞宗の古刹であり、その壮麗美観を「西の高野」と称えられる大寧寺。空気が澄んで、清流のせせらぎがここちよいこの時期、ゆっくり境内を散策されると気持ちもリフレッシュできます。大寧寺すぐそばに、萩焼の窯元「盤石窯」があります。 陶芸体験が初めての方でも、講師の先生が付いているので大丈夫です。 貴方だけのオリジナル萩焼が作れます。

プールガーデンレストラン「風光」は大谷山荘の中にあるレストラン。 目の前に広がる庭園を眺めながらのランチは、ちょっと贅沢。。 四季を愛でるレストランで、旬の味わいを心ゆくまでご堪能ください。

おいしいランチを食べてお腹いっぱいになった後は、温泉につかってゆったり。 俵山温泉には日帰り入浴が2軒あります。

露天風呂、足湯、飲泉、ペット湯などがある日帰り入浴施設です。
 
 
俵山温泉外の中ほどにある源泉かけ流しの共同浴場。
 
 