2025年08月28日
2025年9月〜11月の「元乃隅神社」参拝についてのお知らせ記事更新日:
2024.09.15
ライター情報:
長門市観光コンベンション協会

本日(9月14日〔土〕)から 10月14日(月)まで、長門湯本温泉にて萩焼文化を楽しめるイベント「うつわの秋」Vol.05が開催中です。会場となるのは「恩湯」をメインに、「おとずれ堂」、「cafe & Pottery 音」、「大谷山荘」、「玉仙閣」の全5スポット。萩焼深川窯による作品の展示・販売のほか、温泉街でさまざまな関連企画が展開されます。初日となる本日は「恩湯」にてセレモニーが行われました。

△セレモニーは第一会場の「恩湯」で行われました

はじめに、萩焼深川窯の作家を代表して坂倉新兵衛窯から坂倉一渓さんが挨拶し、来賓として長門市の江原達也市長が祝辞を述べます。

△坂倉一渓さん

△江原達也長門市長
続いて、長門湯本温泉まち株式会社の木村隼斗エリアマネージャーと田原陶兵衛窯の田原崇雄さんが今回の企画趣旨をお話し、最後に記念撮影を行いました。

△木村隼斗エリアマネージャー


△田原崇雄さん



式典後には、今回行われる特別企画のひとつ「川床喫茶」を披露。温泉街を流れる音信川(おとずれがわ)にある「界 長門」の川床にて、来賓のみなさんへお茶がふるまわれました。








・時間:10:30~17:30
・会期中無休
※恩湯のみ会期が9月14日(土)~23日(月)となります








・時間:11:00~18:00
・休:火/水/木






・時間:10:00~16:00
・休:水/木







田原崇雄さんによる「Tシリーズ」が展示されています。
・時間:11:00~17:00
・休館日は玉仙閣公式HPにてご確認ください






2階お土産処「山茶花」内ギャラリーにて、酒器が展示されています。
・時間:8:00~11:00/15:00~21:00(平日)
・8:00~21:00(土/日/祝)
・休館日は大谷山荘公式HPにてご確認ください




温泉街で萩焼文化を楽しみにぜひおこしください。