2025年07月24日
「元乃隅神社」の参拝時間変更と2025年お盆期間の参拝について記事更新日:
2025.07.20
ライター情報:
長門市観光コンベンション協会
本日(7月20日〔日〕)、2025年の「仙崎祇園祭」におけるお神輿巡りや山車での踊り披露が行われました。
午後16:00ごろ、八坂神社を出発したお神輿が仙崎地区の各地を練り歩き、玉串を奉納した家や団体の前で祝詞があげられます。
その後18:00から八坂神社前で、地元の小学生が地域に伝わる「鯨唄」を披露。同時に境内で縁日がはじまりました。
19:00から、神社前に設置された山車にて、日本舞踊の奉納が行われます。
日本舞踊を踊るのは地元の「子ども舞妓」さんたちです。合間にお囃子の演奏を挟みながら約1時間、代わる代わる踊りました。
なお、山車の「警固」として、地域の男の子たちが山車の手前に待機し、踊りの合間に声をあげます。
夕暮れから夜に変わり、ますます幻想的な雰囲気が増す中で、踊りは続きました。
26日(土)にも縁日や踊りの披露のほか、和太鼓の演奏が行われますのでぜひおこしください。