1.  > 
  2.  > 
  3. 「ぱしふぃっくびいなす」寄港とみすゞ散策

「ぱしふぃっくびいなす」寄港とみすゞ散策

News
  • 記事更新日:

    2018.10.18

  • ライター情報:

    長門市観光コンベンション協会

「ぱしふぃっくびいなす」が仙崎に

2014年5月の初入港から、4年ぶり2度目の寄港。

10月18日(木)早朝、仙崎漁港沖に日本クルーズ客船の「ぱしふぃっくびいなす」が到着しました。

日本国内では郵船クルーズの「飛鳥Ⅱ」に続き、2番目に大きなクルーズ客船として知られています。

乗船客数は350人、この日は、10月11日(木)〜22日(月)の行程で旅する「秋の日本一周クルーズ」の8日目です。

停泊する「ぱしふぃっくびいなす」からは、観光船に乗って仙崎に上陸。

旗を振り、元気な声で乗船客を出迎える園児たち。

みなさん笑顔で、仙崎の地に降り立ちました。

食と足湯、和太鼓でおもてなし

観光船のりばの前に用意されたのは、長門市・下関市のおもてなしブース。

長門の「やきとり」と下関の「ふく鍋」を味わったり、俵山温泉の出張足湯でほっと一息ついてみたり、この地ならではのおもてなしが楽しめます。

船をバックに流れてきたのは、童謡詩人・金子みすゞの詩の一篇。

みすゞ音頭を育てる会・青波(せいは)のみなさんによる、詩の朗読と和太鼓演奏を合わせたパフォーマンスも、歓迎アトラクションとして会場を盛り上げました。

仙崎を歩く「みすゞ散策」

昼過ぎには、道の駅センザキッチン観光案内所「YUKUTE」から、乗船客を対象としたツアー「仙崎みすゞ散策」が始まりました。

ガイドさんの案内で、約20人の参加者は八坂神社の前を通って「金子みすゞ記念館」を目指します。

金子みすゞの3Dモザイクアートは、歓声が上がるほどの写真撮影ポイント。

見る方向によって、2人のみすゞさんに出会えます。

金子みすゞ記念館では、みすゞ保育園の園児による歌が参加者を出迎えます。

透き通った声が館内に響き、歌が終わると大きな拍手が送られました。

その後は2階に移動し、同館の矢崎節夫館長によるお話を聴きます。

今わたしたちが当たり前と思っている周りの物や自然に対して、誰よりも温かいまなざしを向けていたみすゞさん。数篇の詩の朗読を織り交ぜた貴重なお話に、参加者は大きくうなずき、聴き入っていました。

観光船のお見送りクルーズ

そして午後5時、「ぱしふぃっくびいなす」は次の目的地である長崎県の五島・福江に向けて出発。

汽笛を鳴らし、仙崎を離れていく船を、9隻の観光船が並走して見送りました。

今年は6月の「にっぽん丸」、この日の「ぱしふぃっくびいなす」と、クルーズ客船の寄港が続きました。長門市で過ごした時間、地域のみなさんと触れ合った時間を、長旅の良い思い出として振り返ってもらえればうれしいです。

関連リンク

クルーズ船「にっぽん丸」が初寄港(2018年6月9日)