
観る
数々の神をまつる歴史のある神社
天照大神、豊受大神ほか伊勢神宮の神々をまつる古い歴史の神社です。寛文年中(1661年~1672年)に、二代萩藩主・毛利綱広公がこの地へ鷹狩に訪れた際、神社の近くで見つけ奉納したといわれる古鏡が伝わっています。桜の名所として地元の人々に親しまれています。
寺院・神社
住所 | 〒759-4101 山口県長門市西深川2607 |
---|---|
TEL | 0837-22-0532 |
アクセス | JR長門市駅から車で5分 |
●種類・本数/ソメイヨシノ 約30本
●見ごろ/3月下~-4月上旬