1.  > 
  2.  > 
  3. 「ながと観光コンシェルジュ」第2期養成講座 受講者募集(~9/30)

「ながと観光コンシェルジュ」第2期養成講座 受講者募集(~9/30)

News
  • 記事更新日:

    2020.08.29

  • ライター情報:

    長門市観光コンベンション協会

ながとを学ぶ、ながとのおもてなしを磨く

長門市観光コンベンション協会では、長門市への来訪者に対して充実し時間の過ごし方を提案し、リクエストに応じた接客を行う「おもてなし」の力を身につけた「ながと観光コンシェルジェ」養成講座の受講者を募集します。

受講プログラムは、長門市の観光資源や文化を学び検定を受ける「基本コース」(令和2年10月~令和3年2月)、続いて実践力や接遇力を磨く「ホスピタリティコース」(令和3年5月~6月)の2コース。まずは現地研修を中心とした「基本コース」の受講から始まり、検定試験合格後に「ホスピタリティコース」へと進みます。ながとを学び、それぞれの店舗や事業所で生かせる「おもてなし力」を磨いてみませんか。

講座日程・受講料

  • 2020年10月〜2021年2月 基本コース【全7日】
    「ながと観光文化セミナー(座学・フィールドワーク)」2,000円/「ながと観光文化検定」無料
  • 2021年5月〜2021年6月 ホスピタリティコース
    「実践演習ワークショップ」無料/「ホスピタリティ研修」10,000円
    ※ホスピタリティコースは「ながと観光文化検定」合格者のみ受講できます
    ※ながと観光コンシェルジュに認定された方には、長門市の観光PRイベントや長門市観光コンベンション協会が主催または後援、協賛する行事に携わっていただきます

基本コース「ながと観光文化セミナー」※全7回

【座学1回目】10月7日(水)9:30~15:00

  • 開講式 9:30~9:50
  • 長門の歴史と伝承・伝統と創造を学ぶ/萩焼深川窯の変遷と未来 10:00~11:30
  • 長門の「ひと」を学ぶ/香月泰男とふるさと三隅 13:30~15:00

【座学2回目】10月14日(水)10:00〜15:00

  • 長門の自然とアクティビティを学ぶ/油谷エリアのアウトドアアクティビティの現状と展開 10:00~11:30
  • 長門温泉郷の魅力を学ぶ/神授の湯 長門湯本温泉の歴史とまちづくり 13:30~15:00

【座学3回目】11月11日(水)10:00〜15:00

  • 長門の自然とアクティビティを学ぶ/東山魁夷が描いた海 青海島の魅力を地質から学ぶ 10:00~11:30 
  • 長門の歴史と伝承・伝統と創造を学ぶ/二尊院と楊貴妃伝説 13:30~15:00

【座学4回目】11月27日(金)10:00〜15:00

  • 長門の「食」を学ぶ/ながとの魚食文化 10:00~11:30
  • 長門温泉郷の魅力を学ぶ/温泉番付西の横綱 俵山温泉の温泉力 13:30~15:00

【座学5回目】12月9日(水)10:00~15:00

  • 長門の「ひと」を学ぶ/金子みすゞの世界観と仙崎 10:00~11:30
  • 長門の「食」を学ぶ/ながとやきとりの歴史と取り組み 13:30~15:00

【フィールドワーク(現地見学)】2021年1月~2月実施予定

  1. 上は博物館 下は水族館 青海島の魅力/青海島観光汽船乗船
  2. 古式捕鯨の歴史と鯨文化/くじら資料館見学
  3. 金子みすゞの「こころ」にふれる/遍照寺講和
  4. 維新の原動力 三隅が輩出した偉人達/村田清風記念館見学 
  5. 棚田の未来を守る取り組み/東後畑棚田
  6. 海と山のたまもの 四季の塩づくり/百姓庵見学

【ながと観光文化検定】3月上旬実施予定

お楽しみ特典

  • 長門温泉郷特別チケット
    市内に5ヶ所ある温泉地の特色を、実際に体感できる「入浴券」をお渡しします

募集要項

【募  集  人  数】30人
【対        象】長門市の観光に役立ちたい意欲のある人(市内外を問わず)
【申  込  方  法】 道の駅センザキッチン観光案内所YUKUTEに備え付けの申込書に必要事項を記入して提出
※FAX・メールでの申し込みもできます
【申  込  期  間】9月1日(火)~9月30日(水)
【申込 ・ 問合】(一社)長門市観光コンベンション協会 TEL:0837-27-0074  FAX:0837-27-0079  MAIL:post@nanavi.jp

募集パンフレット・申込書ダウンロード

 

 

関連リンク