2025年08月28日
2025年9月〜11月の「元乃隅神社」参拝についてのお知らせ記事更新日:
2016.08.10
ライター情報:
長門市観光コンベンション協会
【受賞作品名】テラスヒカリ【撮影者名】YUJI KAWASHIMA【撮影場所】山口県長門市津黄 元乃隅神社(もとのすみいなりじんじゃ)【作品説明】元乃隅神社の印象的な鳥居群を天の川と一緒に撮影しました。この直前まで空一面雲だらけで移動しようと思った途端、不可思議な力が働いたかのように急に空が晴れ、この写真が撮れました。深夜に鳥居群に不可思議な力が働いているような神秘的なイメージに仕上げました。【審査員の講評】見事な天の川は光害の少ない所だからこそ捉えられた見事な一枚。遠くの明かりに映える薄雲、鳥居に当たった明かりもバランス良く完成度の高い写真になっている。
【撮影者名】yuki_the_daddy0220【撮影場所】山口県長門市油谷 東後畑棚田(ひがしうしろばたたなだ)【審査員の講評】画素数の少ないインスタグラムだが、夕日、青空、棚田の水面など実に多彩なものが映し込まれて、印象的な画面になっている。
【受賞作品名】長門市なら、くじらに逢える!かも?【撮影者名】杉山 和郎【撮影場所】山口県長門市通 通(かよい)くじら祭り【作品説明】「通くじら祭り2016」から【審査員の講評】くじら祭りの準備なのだろうか、雄大で少しユーモラスな光景が目をひく。他に類例のない不思議な写真。
【撮影者名】kidera1962【撮影場所】山口県長門市油谷 立石(たていし)【審査員の講評】シャッタースピードが長く霧のように写っている波とオレンジの空のコントラストが見事に表現されている。いずれも今までのスマートフォンでは撮れなかった技術でこれからが期待される一枚となっている。
△6~8月剣先イカづくしセット内容:仙崎産剣先イカ刺し&イカシュウマイ(きらく)
△9~11月ふぐ刺しセット内容:トラフグ(大小早川商店) ※時期によりショウサイフグ、ヒガンフグ
△12~2月日本酒&萩焼ぐい呑みセット内容:日本酒「純米吟醸 山猿」(永山酒造)萩焼 ぐい呑み(13代田原陶兵衛作)
△6~8月自然派食品セット内容:ジビエカレー(ホテル楊貴館)古代米(ペパーミント)百姓庵の塩(百姓庵)
△9~11月やきとりセット内容:長州黒かしわの焼き鳥セット(深川養鶏農業協同組合)
△12~2月スイーツセット内容:金子みすゞの焼き菓子セット(ルモンド)塩珈琲(百姓庵)
月間賞・グランプリ選出:(写真家)下瀬 信雄(しもせ のぶお)グランプリ選出:長門市長・(一社)長門市観光コンベンション協会会長 写真家 下瀬 信雄(しもせ のぶお)萩市在住の写真家。東京綜合写真専門学校卒業以後、萩市で写真館を経営しながら、郷土の風土や暮らしに目を向けた独特な作風で、作家活動を続けている。2013年長門市美術展審査委員長のほか、萩市文化財審議会委員、萩市郷土博物館審議会委員、学芸委員、重要文化財菊屋家住宅保存会理事を務める。【受賞歴】1980年 杉道助記念・萩市芸術文化奨励賞1986年 山口県芸術文化振興奨励賞1990年 日本写真協会新人賞2004年 山口県選奨2009年 山口県美術展大賞2015年 土門拳賞【主な活動】エッセイ集「下瀬写真館の春夏萩冬」、個展「結界V」新宿・大阪ニコンサロン、NHK新日本紀行「萩六島に旬を撮る」、番組レポーターほか