2025年08月28日
(一社)長門市観光コンベンション協会
海のアクティビティ
陸のアクティビティ
Language
by Genre
by Area
by Freeword
俵島
俵島は、向津具半島の突端にある小島で、周囲900m、高さ30mあり、全島玄武岩から成っています。米俵...
長門市くじら資料館
古くから捕鯨がさかんだった青海島の通で行われていた古式捕鯨に関する資料を保存、展示する資料館です。...
香月泰男美術館
素描やおもちゃなど、画伯の没後香月家で大切に保管されていた作品が収蔵・展示されています。 館内には生...
みすゞ公園
「みすゞ公園」は仙崎・白潟地区にある公園です。各所に童謡詩人・金子みすゞの詩碑が設置されており、春に...
頭振川みどりの砂防公園
頭振川(つんぶりがわ)みどりの砂防公園は俵山温泉街近く、ラグビー拠点施設「ヤマネスタジアム俵山」の手...
松島海岸周辺
三隅地区・野波瀬にある「松島海岸」やその付近の海は、透き通った青い海や浅瀬の岩景が間近で楽しめます。...
おとずれ川テラス
そぞろ歩きが楽しめる温泉街として、2020年春にリニューアルした長門湯本温泉。旅館街の中心を流れる「...
千代の滝
俵山温泉から長門湯本温泉へ向むかう県道ぞい、木津川に落ちる。長門市では最大の滝で高さ13m、幅約3m...
弁天島
弁天島に祭られている神社は厳島(いつくしま)神社といい、遣唐使の吉備真備(きびのまきび)の創建といわ...
二位ノ浜ハマユウ群落
砂浜にはハマユウ(別名:ハマオモト)という大型の常緑多年生草木が群生し、例年7~8月の海水浴シーズン...
波の橋立
日本海の潮流の作用により礫(つぶて)と砂が直線状に堆積(たいせき)したもので、長さは1300mありク...
長門豊川稲荷
大寧寺境内にまつられているこの稲荷は、昭和36年(1961年)に愛知県妙巖寺の豊川稲荷のご分霊を勧請...