
このイベントは終了しました
イベント
期間:2018年11月1日(木) ~ 30日(金)
主催:(一社)長門市観光コンベンション協会
長門市で「あそぶ・たべる・めぐる」
【開催日時】11/8(木)・22(木)9:00〜12:00(集合8:30)
お茶やお花をはじめ、俵山地区では「何でもできる人」として知られる伊藤さんが選ぶ、俵山の旬な草木を煮出して布を染色。ビー玉や輪ゴムを使って自由に模様を生み出し、世界に1枚しかないオリジナルハンカチを作ってみましょう。
【主催】伊藤加代子
【集合場所・会場】旧俵山中学校(長門市俵山2306)
【駐車場】校舎前 【料金】2,000円 【定員】20名(最少催行人数5名)
【持参物】エプロン、ゴム手袋 【昼食】希望者のみ「里山弁当(380円)」を購入可
【予約】実施日の5日前まで
【開催日時】11/9(金)・22(木)12:00〜15:00(集合12:00)
天然素材にこだわった「たしなみ石けん」プロデュースの恵良賀子さんと一緒に、海の見えるコンテナカフェ「浜茶屋 三貴」で石けん作り。材料は市内で栽培されたお米も使われている名酒「山猿」の酒粕です。干物や長州どりの唐揚げがついた特別ランチも味わえます。
【主催】浜茶屋 三貴
【集合場所・会場】浜茶屋 三貴(長門市仙崎733-20)
【駐車場】浜茶屋 三貴 【料金】3,000円 【定員】15名(最少催行人数5名)
【持参物】エプロン 【昼食】干物・唐揚げのついた特別ランチ(料金込)
【予約】実施日の3日前まで
【開催日時】11/17(土)・18(日)10:15〜12:00(集合10:00)
陽気な「シャボン玉おじさん」と一緒に道具を作って、見たこともない大きなシャボン玉作りに挑戦。教室後はシャボン玉おじさん特製、インド仕込みの本格バターチキンカレーもいただけます。
【主催】津田祐介
【集合場所・会場】長門おもちゃ美術館前(長門市仙崎4297-1)
【駐車場】道の駅センザキッチン 【料金】1,500円(昼食代込)
【定員】15名(最少催行人数5名)
【持参物】タオル、ビニール袋
【予約】実施日の2日前まで
【開催日時】11/10(土)・24(土)10:00〜12:00(集合9:50)
会場は青海島の東端にある港町、通(かよい)。海を覗けば、青く澄んだ水の中を優雅に泳ぐ魚たちを見ることができます。リールのついていない「のべ竿」から糸を垂らし、通のみなさんと一緒に波止場での時間をお楽しみください。
【主催】通鯨・ツーリズム推進協議会
【集合場所・会場】通小浦埋立地(長門市通13区)
【駐車場】通小浦埋立地 【料金】1,500円 【定員】20名(最少催行人数5名)
【持参物】雨具、釣った魚を入れるもの
【予約】実施日の7日前まで
【開催日時】11/14(水)・28(水)10:30〜12:00(集合10:30)
国内有数の舞台機構を持つ本格歌舞伎劇場のバックステージツアー。楽屋をはじめ、天井裏から奈落の底まで歩きます。実際に衣装をまとって記念撮影を楽しんだ後は、歌舞伎独特の化粧(隈取り)をイメージした「歌舞伎弁当」が振る舞われます。
【主催】ルネッサながと
【集合場所・会場】ルネッサながと(長門市仙崎818-1)
【駐車場】ルネッサながと 【料金】2,000円(昼食代込)
【定員】20名(最少催行人数5名)
【予約】実施日の7日前まで
【開催日時】11/3(土)10:00〜15:00(随時受付)
かつて児童館として親しまれた渋木の「蛍の里」。レトロな雰囲気に包まれて、誰でも楽しめ、リフレッシュできるワークショップが集まりました。4人のアーティストによる極上の癒しを感じてみませんか。
【集合場所・会場】蛍の里(旧渋木児童館)※旧大畑小学校横にあります
【駐車場】会場周辺
時間を追うごとに風合いを変えていくハーバリウム。一緒に時を重ねていきませんか?ビン、花材を選んでいただき、自分だけのオリジナルハーバリウム作りが体験できます。
【アーティスト】Hanru(Care FioreインテリアフラワーHERBARIUM認定講師)
【料金】12cmボトル(円柱・スクエア)各1,000円、 16cmボトル(円柱・スクエア) 各1,800円
そのまま飾って楽しめる板状のキャンドル作り。火を使わなくても香りが楽しめ、ポプリやサシェがわりに引き出しに入れて使うこともできます。
【アーティスト】ranunculus
【料金】大きいサイズ 1,500円、小さいサイズ 600円
長門市初、ホットストーンで手足を温め、身体をポカポカに。老廃物も出やすくなり、温泉に入ったような感覚で心身ともにリラックスできます。
【アーティスト】RIAN
【料金】ハンドトリートメント 10分500円、フットトリートメント 10分500円
誰でも気軽にリフレッシュできるヨガを体験いただけます。自分にあったカタチで参加でき、さまざまなポーズや呼吸法で気分もスッキリ。
【アーティスト】kanako
【料金】各レッスン1回500円 ※事前予約も受付可
(1)イスでヨガ(30分):イスに座って無理なくヨガを体験。
(2)親子でヨガ(30分):いろいろなポーズで、楽しく体幹力、柔軟性アップ。親子でふれあえ、夢中になれるひとときに。
(3)ハタ・ヨガ体験会(60分):身体の土台(足、骨盤)にフォーカスした、ベーシックなヨガのレッスン。
「ナガトリップ」のプログラムは、事前予約制(先着順)となります。※一部例外あり
お気に入りのプログラムに出会ったときは、下記の手順でお申し込みください。
【申込方法】5つの必要事項を記載したメールを事務局までお送りください。
必要事項:①参加希望プログラム番号 ②開催日 ③氏名 ④参加人数 ⑤電話番号
メールアドレス post@nanavi.jp
【問い合わせ】TEL 0837-27-0074(受付時間9:00〜17:00)
※お申し込み後のキャンセルは、必ずご連絡をお願いします。
※開催日前には、事務局から参加確認のご連絡を行います。(電話もしくはメール)
※参加料は、会場での受付時に各プログラムの主催者へ現金でお支払いください。※一部例外あり
一般社団法人長門市観光コンベンション協会
〒759-4106 山口県長門市仙崎4297番地1 道の駅センザキッチン観光案内所YUKUTE内
TEL 0837-27-0074 MAIL post@nanavi.jp