1.  > 
  2.  > 
  3. 絶対に撮りたい!元乃隅神社のフォトスポット&撮影テクニック

絶対に撮りたい!元乃隅神社のフォトスポット&撮影テクニック

topics
  • 記事更新日

    2025.07.31

元乃隅神社の朱色の鳥居が続く階段を、ビデオカメラを持つ女性を含む3人の友人が楽しそうに歩いています。

山口県長門市にある「元乃隅神社」は、日本のメディアでの取り上げはもちろん、CNN「日本の最も美しい場所36選」に選出されるなど、海外からも名勝地として知られています。

そんな元乃隅神社ですが、絶景をカメラに収めるために知っておきたい、フォトスポットや撮影テクニックがあることはご存知でしょうか?

この記事では、元乃隅神社のフォトスポットに関する情報をまとめました。

元乃隅神社周辺の絶景フォトスポットの情報も網羅しているので、ぜひ旅行プランの参考にしてみてください。

※参拝時間(9:30〜16:30まで)を守って撮影いただくようお願いいたします
※参拝時間外でも敷地(鳥居周辺)外の撮影は可能です

元乃隅神社とは

広大な日本海と緑の丘陵に囲まれた、元乃隅神社の鳥居が連なる壮大な景色。

写真:Koichi(@Kfish1882)/協力:NICO STOP)

元乃隅神社(もとのすみじんじゃ)は、断崖絶壁に向かって123基の鳥居が並ぶ景色が有名な神社です。

名称

元乃隅神社

住所

山口県長門市油谷津黄498

電話番号

0837-26-0708(観光案内所「YUKUTE」)

休日

年中無休

参拝時間

9:30~16:30

参拝料金

無料(有料)

その他

駐車場

商売繫盛や海上安全、開運厄除などの御利益があると信仰されており、古くから地元住民に親しまれています。

近年では、日本海と赤鳥居のコラボレーションが美しい絶景スポットとして知られるようになり、国内外問わず観光客が訪れる人気を博しています。

元乃隅神社のおすすめフォトスポット4選

元乃隅神社の朱色の鳥居が続く階段を、ビデオカメラを持つ女性を含む3人の友人が楽しそうに歩いています。

元乃隅神社は撮影する場所によって景色の表情が大きく変わる、奥深い観光スポットです。

ここでは、元乃隅神社の魅力を最大限に引き出すために知っておきたい、おすすめフォトスポットを5つ紹介します。

撮影スポットによっては、カメラの設定等も細かくまとめた作例も合わせて紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。

鳥居の最上段

鳥居の最上段からは、日本海と断崖絶壁に並び立つ鳥居を上手く見下ろせるため、元乃隅神社でしか見ることのできない景色をカメラに収められます。

日本海の深い青、鳥居の歴史を感じる赤、みずみずしい草木の緑がおりなすコントラストは、写真映えすること間違いなし。

鳥居の最上段 作例

季節

5月下旬

天気

晴れ

撮影位置

大鳥居下

焦点距離

24mm

F値

8

シャッタースピード

1/250秒

ISO

160

夏は深い緑が一面に広がるため、よりコントラストが美しく映えます。

龍宮の潮吹周辺

元乃隅神社のすぐ近くにある「龍宮の潮吹」は、独特な岩の形から日本海の波が強烈なしぶきをあげる、迫力満点の観光スポットです。潮吹は主に北風が強い冬の時期に見ることができますが、波が穏やかな時は断崖の上から日本海を一望できる絶景スポットとなります。
元乃隅神社のそばにあるので、「龍宮の潮吹」にもぜひ訪れてみてください。

大鳥居

元乃隅神社には、6mもの高さを誇る大鳥居があります。

日本全国でも珍しい6m級の鳥居の頂上にはお賽銭箱が設置され、お賽銭投げを楽しむことができます。同行者がお賽銭を投げる、迫力のあるシーンを撮影しましょう!

鳥居全体の様子も入れて撮影したい場合は、絞り値F8以上でピント面を広く取りつつ、シャッタースピードを1/500秒以上に早くしてブレを少なくしましょう。その際、ISOもなるべく下げてノイズを少なくするのもポイントです。

大鳥居 作例

元乃隅神社の巨大な朱色の鳥居の前で、女性が空に向かって手を伸ばし、楽しんでいる様子です。

季節

1月上旬

天気

晴れ/雲が少しある

撮影位置

大鳥居

焦点距離

24mm

F値

2.8

シャッタースピード

1/2000秒

ISO

400

大鳥居の上にある賽銭箱へお金を投げ入れる様子を撮影すると、旅の楽しいひと時を思い出す、ほほえましい写真を撮ることも可能です。

難関突破の石

「難関突破の石」は、通り抜けることで「困難を突破できる」とされている石のトンネルです。

白狐の下にある石のトンネルを、頑張って通り抜ける瞬間を撮影できれば、元乃隅神社ならではの楽しい思い出を残すことができます。

右肩を下げて、右手を前に伸ばし、身体全体を左に向けつつ潜るとうまく通り抜けられるので、面白い写真を撮りたい人は挑戦してみるとよいでしょう。

元乃隅神社で写真を撮る際に意識したいポイント

元乃隅神社の、白い狐の像や小さな赤い社がある境内で、参拝客が景色を眺めています。

元乃隅神社の景色を美しく撮影するためには、場所や画角だけでなく、撮影する環境にも気を配らなければなりません。

ここでは、元乃隅神社で写真を撮る際に意識したいポイントを、時間帯や季節ごとの特徴の観点から解説します。

時間帯

神社全体を海側に向かって順光で撮りやすいのは、夏季の10:00〜12:00ごろです。
そのほか、太陽のさし方について、季節ごとに下記の特徴があります。

  • 春〜夏季:北側に広がる海に向かってやや北側に太陽が東から西へ動くので、日中は日陰ができにくいです。5〜7月あたりが日照時間が最も長い期間となります。
  • 秋〜冬季:太陽がやや南側に東から西へ動くので、特に午前中、鳥居に影が差すことが多いです。11〜1月あたりが日照時間が最も短い期間となります。
    ※参拝時間(2025年8月1日から9:30〜16:30まで)を守って撮影いただくようお願いいたします

季節ごとの特徴

元乃隅神社は季節ごとに違う海の色や境内の植物の生え具合などで景色が大きく変わります。

  • 春〜夏:青空が広がりやすく、鳥居の赤・植物の緑・海の青をはっきりと撮影しやすい。
  • 秋〜冬:海の色が深く重くなり、植物の緑は少なく、重厚なイメージを撮りやすい。北風が吹きやすいので荒波はもちろん、波が高い日は「龍宮の潮吹」も一緒に撮影できることも

元乃隅神社の周辺にあるおすすめフォトスポットとは

広々としたビーチに小さなカラフルな傘があり、遠くには岩の多い海岸線と青い海が広がり、晴れた夏の日に数人の人が水辺に立っています。

山口県は豊富な自然と多種多様な地形から、元乃隅神社以外にも多くの絶景スポットがあります。

ここでは、元乃隅神社から訪れやすいおすすめフォトスポットを5つ紹介します。

山口県での旅行プランを考える際に、ぜひ参考にしてみてはいかがでしょうか。

千畳敷

千畳敷は、標高333mの高台にある草原から、日本海と山口県の島々を眺められる観光スポットです。

名称

千畳敷(せんじょうじき)

住所

山口県長門市日置中1138-1

電話番号

0837-26-0708(長門市観光コンベンション協会)

元乃隅神社からアクセス

車で10分

元乃隅神社からすぐ行ける距離にあるので、美しい自然を撮影したい人はぜひ立ち寄りたいフォトスポットだといえるでしょう。

棚田の花段

棚田の花段は、耕作放棄地となった棚田を活用したハーブ畑や花壇が美しい、注目度が徐々に上昇しつつある観光スポットです。

名称

棚田の花段(たなだのはなだん)

住所

山口県長門市油谷後畑1766番地

電話番号

0837-27-0074(長門市観光コンベンション協会)

元乃隅神社からアクセス

車で5分

美しい景色を撮影できるだけでなく、花段のハーブや作物を使ったメニューを楽しめるイベントなどもよく開催されています。

詳しくは公式Instagramをチェックしてみてください。

大浜

大浜は、透き通るようなきれいな海と白い砂浜もコントラストが素晴らしい、油谷・向津具地区にある砂浜です。

名称

大浜(おおはま)

住所

山口県長門市油谷向津具上1068-1

電話番号

0837-23-1252(長門市役所 観光政策課)

元乃隅神社からアクセス

車で20分

澄んだ青は美しい海は、季節によって色合いが異なるため、何度訪れても飽きない魅力があります。

川尻岬

川尻岬は、向津具(むかつく)半島の最北端に位置する絶景スポットです。

名称

川尻岬(かわしりみさき)

住所

山口県長門市油谷向津具下

電話番号

0837-26-0708

元乃隅神社からアクセス

車で30分

最北端だからこそ一望できる広大な日本海は、普段見るような海とは違った感動を味わえます。

角島大橋

角島大橋は、多くのテレビCMやロケ地となっているほどロケーションが良い、本土と角島を結ぶ橋です。

名称

角島大橋(つのしまおおはし)

住所

山口県下関市豊北町神田~角島

電話番号

083-786-0234

元乃隅神社からアクセス

車で30分

1,780mもの長さを誇る、無料で渡れる橋としては日本で最大級規模の橋になるので、山口県に訪れたらぜひチェックしたい観光名所だといえるでしょう。

まとめ

元乃隅神社の、海を見下ろす丘の斜面に沿って何百もの朱色の鳥居が連なっている風景。

写真:Koichi(@Kfish1882)/協力:NICO STOP)

この記事では、元乃隅神社のフォトスポットに関する情報を解説しました。

日本海と赤鳥居のコラボレーションが美しい景色が楽しめる元乃隅神社は、きれいな写真を撮りたい人におすすめの観光スポットです。

また、元乃隅神社の周辺には、個性あふれる景色が広がる観光スポットも多くあるので、カメラが趣味の人はぜひ訪れてみてはいかがでしょうか。

 

写真:Koichi(@Kfish1882)/協力:NICO STOP)